[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘルパンギーナは夏に流行するウィルス性の性咽頭炎で、夏風邪の代表的疾患です。
ヘルパンギーナの特徴は発熱と口腔粘膜に水疱が出来る事です。
その他の夏風邪の代表疾患としては夏風邪にはプール熱(咽頭結膜熱)や手口足病(てくちあしびょう)があります。
■病名
ヘルパンギーナ
■病気の内容/症状
コクサッキーA郡ウイルス(CA)やエンテロウイルスなどの夏風邪のウィルスの感染によるウィルス性疾患です。
ウィルスに感染後2~4日くらいで突然発熱し、39℃前後の高熱となります。
発熱に続いて、喉に水泡が出来ます。この水泡が破れると痛みが強くなるため不機嫌になったり、食欲が低下したり、嘔吐したたりする場合もあります。
ヘルパンギーナの特徴は発熱と口腔粘膜に水疱で、咳や鼻水などの風邪の症状はみられません。。
ヘルパンギーナは4歳以下で多くかかるそうです。中でも1歳がもっとも感染しやすいみたいです。
■治療
ヘルパンギーナは特別な治療法はありません。安静にしていれば自然に治りますが、症状によっては対症療法が行われます。
高熱となるため、水分補給を十分に行いましょう。
喉の痛みで十分に水分を補えないと脱水症状を起こす場合があります。
喉に痛みがあるので、刺激の少ない食べ物・飲み物をとるようにしましょう。
■合併症
まれに無菌性髄膜炎や急性心筋炎をなどの合併症がみられることがあるようです
■その他
症状が回復しても2~4週間の長期にわたって便からウイルスが検出されるそうです。
患者やもちろん、周りの人も手洗いをきちんとしましょう。
ヘルパンギーナの可能性があるお子さんは小児科に受診してください。