新生児・乳児・幼児がなりやすい病気や症状などを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏に流行る夏風邪の一種です。
プールの時期に集団発生することがあるので、プール熱と呼ばれているそうです。
その他の夏風邪の代表疾患としては夏風邪には手口足病(てくちあしびょう)やヘルパンギーナがあります。
■病名
プール熱。咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)とも呼ばれます。
■病気の内容/症状
アデノウィルスに感染する事で発症する夏風邪の一種です。
感染してからの潜伏期間は4日~5日で、いきなり38度~40度の高熱がでて3日~4日続きます。
プール熱の特徴は、高熱と喉の痛みや腫れ、目の充血や目やになどの結膜炎の症状が現れる事です。
アデノウィルスは感染力が強く、咳・目やに・唾液などから感染します。
子供はアデノウィルスに対する免疫が出来ていないため、感染しやすいそうです。
消毒が十分でないなどが原因で、プールで集団感染することがあるのでプール熱と呼ばれています。
昔は、プール熱になるのを予防するために乳幼児をプールに入れない方もいたようです。
■治療
症状に応じた対症療法が中心となります。
・熱 ⇒熱を下げる薬(解熱剤など)
・喉の痛み ⇒喉の痛みを和らげる薬
・結膜炎 ⇒結膜炎の薬(点眼薬など)
熱が出るので水分を十分にとり、安静するように心がけましょう。
■合併症
乳幼児では、ごくまれに肺炎になるケースがあるようです。
■その他
プール熱は指定伝染病です。
症状がおさまってもすぐに保育園・幼稚園・小学校に登校してはいけません。
学校保健法施行規則では、主要な症状がおさまってから2日間は原則として出席停止となっています。
プール熱の可能性があるお子さんは小児科に受診してください。
PR